コミュニケーション

ルフィと武術に共通する「コミュニケーションの達人」になる方法

 

こんにちは、けんすけです!

ヒーローと言えば「強さ」は必須ですよね。

 

ということで僕は今、友人から武術を学んでいます(笑)

「単純だな〜バカだな~」と思われるかもしれませんが、実は武術ってめっちゃ奥が深いんです!

 

僕が教わっている友人の師匠は武術の世界ではかなり有名な方です。

その方の師匠の師匠の師匠?はあのブルースリーの師匠だった方らしく、世間で知られている武術とはまったく違った”真の武術”を伝えている方なんです。

 

武術を学ぶことでコミュニケーション能力を高めることもできるんです。

実はワンピースのルフィもこの武術の神髄を心得ていたりします。

だからルフィは周りの人達をどんどん味方につけるのが得意なんですね。

 

ということで今日は、

【ルフィと武術に共通するコミュニケーションの達人になる方法】

について話していきたいと思います。

[toc]

意外だった”武術の神髄”とは?

武術って聞くとアクション映画のようにバシバシ戦って相手を倒しているイメージがありますよね?(実際ブルースリーも映画を盛り上げるためにバシバシ戦っています)

 

でも実は、武術の真髄はそのイメージとは真逆のもので、誰かと戦うことではなく

むしろ“誰とも争わない”ための教えなんです。

僕もこれを聞いた時は意外でした。

 

孫氏の兵法が本当に伝えたかったこと

もともと武学体術というものは、孫子の兵法で有名な「孫武」という、中国の春秋戦国時代に活躍した武将がつくったものです。

孫子の兵法というと、最近ではビジネスの世界でもよく活用されていますよね。

 

ですが、そのほとんどの内容が

「いかに利益を上げるか?」「いかにライバルに勝つか?」といったものになっています。

ですが孫子の兵法の神髄は「いかに戦わずして相手に勝つか?」を学ぶものなのです。

 

武術の神髄には「自他不敗」という概念が存在しています。

これは読んで字のごとく

「自分も他人もどちらも敗けない」

という考え方です。

「本物の強さ」とは?

最強な人は誰にも敗けることがありません。

つまり”本当に最強な人”というのは、そもそも誰とも戦わない人のことなんです。

なので、勝つこともないけど敗けることも決してないんですね。

この生き方ができる人が武術でいう、”本物の強さ”を手に入れた人です。

 

そして、自他不敗を極めていくとどうなるかというと、相手と敵対関係になるのではなく、

いかに相手を味方につけていくか?

という考え方になっていきます。

ルフィは武術の達人だった!?

これは漫画で言えばワンピースのルフィが1番得意としていることで、ルフィは周りにいる人をどんどん味方につけていく不思議な力を持っています。

時には、これまで闘ってきた敵をも味方にする力(一言でいうと「調和」する力)を持っていて、頂上戦争編では四皇である白髭をも味方につけていました。

 

鷹の目のミホークもルフィのその力を見て「最も恐ろしい力だ」と脅威を感じていたほどです。

このように、ルフィの「強さ」はこの調和する力にあって、まさに武術の神髄を体現しているんですね。

精神を鍛えるために体から整える

ただ、武術の神髄を学ぶためにはやっぱり体を使った修行は必要です。

中には過酷なものもあって「排打功(はいだこう)」という、二人一組になりお互いの腕や足をガンガンぶつけ合って鍛えていく修行法があります。

これがまぁ痛いこと痛いこと(笑)

 

さっきやってきたばっかなので、腕がやられてるナウです。

そんな僕の腕を見て友達は「まだまだ甘いね〜」と言っていました。(鬼!)

 

でも武術は、精神を鍛えるためにまずは体から鍛えて整えていくという考えです。

なので、武術の修行では排打功のようにバシバシとやることも必要になるんですよね。

そして、自分の体と精神を鍛えて本物の強さを手に入れることで、そもそも相手と戦う必要がなくなります。

 

このようにバランスの取れた”調和”の状態を目指していくのが武術の神髄です。

(ルフィも海賊王は海を支配するヤツじゃなく、この海で1番自由なヤツのことだと言っています)

最強のヒーローを目指せ!

このように武術を学んでいくと、人としての本物の強さが手に入ります。

すると、無駄に人と争うことがなくなるので、良い人間関係を築いていくことができるんですね。

 

誰をも味方につけていく力は最強です。

この力を持っていれば誰とも争うことはありません。

それどころか、自分が目指す理想の世界を達成するためにたくさんの人が協力してくれますからね。(これもヒーローとしての本物の強さの1つです)

つまり武術を極めていくことは、コミュニケーションやビジネス、ヒーローを極めていくことに直結しているんです。(学びは深めていくとすべてが繋がっていきます)

 

この場所は、「本物のヒーローを目指す」ことを目的としているところです。

なので、今後も武術を通して本物のヒーローになるために大切なことをどんどん伝えていこうと思っています。

 

「ヒーローのような人生を生きてみたい」

そう感じたのなら、ヒーローの人生を手に入れる方法を解説している、こちらの記事を参考にして下さい。

少年漫画のヒーローを目指そう!熱く楽しい理想の人生に変える方法悔いのない最高に楽しい人生を手に入れるには、男女問わず少年漫画のヒーローの人生を生きることが重要になります。ここではヒーローの人生を手に入れる方法を論理的に解説します。...

 

といことで今回はここまで!

それではまた~