こんにちは、けんすけです。
- 「今の自分に不満を感じている」
- 「この先の人生に不安を感じている」
- 「現状を抜け出して人生を変えたい」
今日の記事は、こんな思いを抱えた方にオススメとなっています。
僕の経験を通して、不満や不安を感じている今の状態を抜け出し、理想の人生に変えていく方法もお話しするので、ぜひ最後まで読んでみてください。
[toc]
「今」は過去の自分の選択の「集大成」
過去の僕は、常に自分の人生に不満や不安を抱えていました。
- 「自分が思い描いていた人生と違う」
- 「自分にもっと才能があれば良かったのに」
- 「どうして自分の人生はいつもうまくいかないんだ」
こんな風に自分の人生がうまくいかないのを、いつも誰かのせいや環境のせいにしていたのです。
そんな僕でしたが、あるとき人生を変えるキッカケとなる言葉に出会いました。
その言葉がこちらです。
『今の自分は、過去の自分が選択してきたことの集大成である』
つまり、今の人生に満足でも不満でも、それはすべて、過去の自分がこれまで選択してきたことの結果だということです。
人生がうまくいかないのをずっと人や環境のせいにしていた僕にとっては、とても耳の痛い言葉でした。
ですが、この言葉のおかげでとても大切なことに気づくことができ、人生を変えるための方法を教えてくれたのです。(この方法は後でお伝えします)
今の人生をつくったのは「100%自分」
『今の自分は、過去の自分が選択してきたことの集大成である』
この言葉を聞いて、過去を思い返してみると、僕は問題や壁が現れるたびに「向き合わずに逃げる」という選択をしていたことに気づきました。
それまで、部活や習い事もめんどうになったり嫌なことがあるとすぐに逃げていました。
何かを最後までちゃんとやりきった、という経験がほとんどなかったのです。
小学生の頃、夏休みの宿題はいつもギリギリまでやらず、最後は親に手伝ってもらったり。(これは自分の弱さと親の弱さの両方が原因でした)
いい感じになった女の子がいても、「相手と向き合うのがめんどうだな」と感じて連絡をしなくなったり。(相手に失礼!)
勉強も習い事も部活も恋愛も、めんどうだなと感じたらすぐに「逃げ出す」という選択をしていました。
その結果、自分を成長させることができず、まったく前に進まない人生に不満や不安を感じていたんです。
ですが、その不満や不安の人生をつくりだしたのは、結局すべて自分の責任。
今の人生をつくったのは100%自分だったのです。
『今の自分は、過去の自分が選択してきたことの集大成である』
この言葉のおかげで、「人のせいにして逃げていては人生は変わらない」ということに気づきました。
さらにこの後、僕は人生を大きく変えてくれる、ある重要なことに気づいたのです。
選択を変えれば100%人生は変えられる
最初はこれまでの自分のダメっぷりを知り、少し落ち込んでいたのですが、ここであることに気づきます。
「今の自分はきっと”落ち込む”という感情を選択しているな」と。
落ち込むという選択をすることで、目の前の問題から逃げようとしていたのです。
さらに、こんなことに気づきました。
「こんな感じで間違った選択をしてきたのが原因で、今の不満や不安を抱える人生になったんだよなぁ……待てよ…ということは…」
「これまで選んできた選択と真逆の選択をしていけば、理想の人生に変えられるんじゃないか!?」
これまで間違った選択をしてきたのが原因としてあって、その結果が納得のいかない人生になっている。
「ならば、その逆を選択すれば間違いなく人生は変わるはずだ!」
今思えば当たり前のことなのですが、当時の僕にはものすごく大きな気づきでした。
実際にこの気づきのおかげで、僕の人生は本当に大きく変わっていくことになるのです。
これまでしなかった選択で世界を広げよう
「これまでと真逆の選択をすれば人生は変えられる」
これに気づいた僕は、あらゆる選択を変えていきました。
- 勉強をしない ⇒ たくさん勉強する
- パソコンを使わない ⇒ パソコンを使う
- 自分に自信がない ⇒ 自分に自信を持つ
- ネガティブな思考 ⇒ 楽観的な思考
- 運動をしない ⇒ ランニングをする
- トマト嫌いで食べない ⇒ トマト食べる(克服した)
このように、これまでの自分が選んでこなかった選択を、どんどん選んで実践していきました。
そして毎日、新しい選択を積み重ねていったのです。
すると、面白いくらいに自分が変わっていくのを感じました。
勉強がどんどん好きになり、毎日読書とランニングをしては、あれだけ嫌いだったトマトも食べられるようになったのです。
ネガティブだった思考もどんどん楽観的な思考に変わっていき、悩み事が減りとても楽に生きられるようになりました。
そして、気づけば自分でビジネスをはじめていて、経営者向けのコミュニティに入ったのですが、このコミュニティとの出会いも、とても大きなものとなりました。
このコミュニティでは人生や仕事の本質を学ぶことができ、業界でめちゃくちゃ活躍している人達と仲良くなるなど、人間関係も大きく変わり、人生が変わっていったのです。
そこでまた振り返ってみると、「人生を変えることができたのは、あのとき選択を変えたからだ」と気づきました。
『今の自分は、過去の自分が選択してきたことの集大成である』
この言葉が真実だということを身をもって体感したのです。
ただ、選択を変えても、それを継続していくのが大変だったりもします。
途中で挫折してしまえば、また前の自分に戻ってしまいます。
そこで大事になるのが、「習慣化」です。
継続するための「習慣化」のスキル
選択を変えたら、後はその選択を積み重ねていくことが重要になります。
「人生を変える」というと、スーパーサイヤ人みたいに急に金髪になって、体の周りをエネルギーがほとばしってめっちゃ強くなる、みたいな急激な変化をイメージするかもしれません。
ですが、人生を変えるためには、選択を変えてそれを毎日継続していくという、地味な作業が必要になります。
そのため、途中でやめてしまい人生を変えられない人が多いのも事実です。
それでも未来は、「今」の積み重ねでしかつくれません。
では、新たに選択したのもを継続していくためには何が必要なのか?
それが「習慣化」です。
新しくはじめたことは、最初はストレスがかかるので継続するのが難しいのです。
ですが、「習慣化」に成功すれば、歯磨きと同じようにストレスなく当たり前にできる、かなり使えるスキルなのです。
「習慣化」については、こちらの記事に詳しく書いてあるので、ぜひ読んで習慣化のスキルを身につけてくださいね。
「習慣化」は理想の人生にしていく上でめちゃくちゃ大事なスキルになるので、ぜひ習得するのをオススメします。
ということで、今日からあなたの中の「間違った選択」を「正しい選択」に変えて、それを継続していってください。
ちゃんと正しい選択を積み重ねることができれば、1年後には大きく成長した、今とはまったく違う理想の自分に出会えるはずです。
1年後の理想の自分をイメージして、ちょっとニヤニヤするくらいの気持ちでぜひ挑戦してみてくださいね。
それでは、今日はこのへんで。